USA Diary

October, 2016

Home Prev Year Prev Month Curent Next Month Next Year
10月1日(土)10月は、日本の放送局では番組が切り替わるときです。私が聞いているインターネットラジオでも番組が変わりますが、新番組には興味のあるものがあまりありません。気に入った番組は録音しておいて、旅行をするとき、車の中で「まとめ聞き」をしています。月曜日からヴァケーションに出かけるので、いくつかを車で聞くことができるように SD カードに移しておきました。「長旅の 車の中は セミナーに」
10月2日(日)明日から出かけるので、夕方教会に戻って、次週の週報の下ごしらえをしてきました。次週の聖書箇所や説教題はまだいただいていないので、それは旅先で記入するつもりでいます。「コンピュータ 持って仕事の ヴァケーション」
10月3日(月)ヴァケーションを使ってサンディエゴに行くことにしました。飛行機にするか、車にするか迷ったのですが、家族三人なので、車で行くことにしました。車のほうがいろんなものを持っていけますし、いろいろな面で自由がききます。朝8時に家を出て、ひたらすら走って、午後8時に、テキサス州の西の端、エルパソに着きました。「一日で やっと着いたよ 州の端」
10月4日(火)今日はニューメキシコ、アリゾナを横断して、カリフォルニアに着きました。到着したのはテキサスの時間だと午後9時ごろでしたが、2時間の時差があるので、カリフォルニアでは午後7時でした。かつて良く行った日本食のレストランで夕食をとりました。「なつかしい 味を楽しむ レストラン」
10月5日(水)ある人から昼食に招いていただき、おいしい食事とともに、有意義な語り合いの時を持つことができました。そのあと買い物に行きました。夜は、お昼の食事の残りなどをホテルでいただきました。「旅先で 家庭料理に 舌づつみ」
10月6日(木)お昼におひとりの方と、夜にもうおひとりの方と会いました。それぞれに信仰のことを語り合い、とても励まされました。「再会の 名残惜しんで 家を去る」
10月7日(金)来た道を戻って、テキサスに入り、夜遅く、エルパソに着きました。夕べいただいたおむすびをレストエリアで食べてきましたので、すぐにベッドに入りました。「明日のため とにもかくにも 睡眠を」
10月8日(土)エルパソからダラスへの道は、ボーダーパトロールのチェックポイントを通ってからは強い雨が続き、視界の悪い中ドライブしました。ダラスに近づくにつれ、雨が上がり、晴れてきました。しかし、車は東向きに走っていますので、夕日のまぶしさからはまぬかれました。GPS が示した道が予定していた道と違ったので、少し遅くなりましたが、無事に家に戻ることができました。今回の走行距離は 2871.5 マイルでした。ロサンゼルスとワシントンDC 間が 2672 マイルですから、アメリカを横断したのと同じ距離になります。「長旅で わが家もまた 新鮮に」
10月9日(日)日本で親しくさせていただいた先生がダラスにいらっしゃるというので、先生が説教される教会の礼拝に行きました。家内も私も、先生の純粋な信仰にとても励まされました。「老牧師 神の言葉を 力込め」
10月10日(月)4日には副大統領候補者のディベートがあり、きのうは、大統領候補の二度目のディベートがありました。副大統領候補のディベートでは、民主党の候補者が、共和党の候補者が話しているときも発言し続けたため、共和党候補者の発言が良く聞き取れなかったところがありました。二度目の大統領候補のディベートでは、そういうことがありまりありませんでした。ディベートでは制限時間内にしっかりと自分の意見を述べ、相手の時間を尊重することが大切だと思いました。「アメリカよ 紳士淑女を 選ぼうよ」
10月11日(火)日本の報道では、「アメリカ大統領候補のディベートは非難合戦で終始した」などとされていますが、私が聞いたかぎりでは、難民・移民問題、外交・防衛問題、医療・保険問題など、政策論争もちゃんとなされていたと思います。共和党候補者の過去の発言は確かに乱暴なものですが、その内容には耳をかたむけるべき論理があると思います。互いが相手の意見に耳を傾けることができたら、良い政治ができるだろうと思いました。「口ひとつ 耳はふたつに 神造る」
10月12日(水)今回の大統領選挙で残念なことは、候補者たちの大統領としての「資質」が問われているということです。今までは、「どちらの候補者が大統領になっても大丈夫」という安心感がありましたが、今回は、政策以前の問題が表面に出てしまいました。どちらが当選しても、その職に就くときには、アメリカ大統領という重い責任を自覚してもらいたいと思います。来週の水曜日には最後のディベートがあります。「信仰の 遺産に倣え 大統領」
10月13日(木)日本では東京都知事になった小池さんの選挙区で補欠選挙があり、小池さんや蓮舫さんが候補者の応援にかけつけています。ふたりとも「時の人」ですので、候補者よりも目立ったと報道されていました。候補者も、知名度の高い人物の応援で票を集めたいのでしょうが、こうした応援が票の確保につながるかどうか疑問だと思ます。「選挙戦 人頼みでは 負けますよ」
10月14日(金)きょうの入門講座にシカゴから移ってきた人が参加しました。アメリカには10の大きな都市圏(Metropolitan Area)があって、そこにはアメリカの人口の四分の一が集中しています。一番人口がおおいのはニューヨーク・ニュージャージー・フィラデルフィアのエリア、次がロサンゼルス地域、三位がシカゴ・インデアナナ・ワイオミングにまたがるエリヤ、そして第四位がダラス・フォートワース・アーリントンのエリヤです。ヒューストンのエリヤは第六位で、テキサスには全米十位以内の都市圏が二つもあります。市の大きさだけで言えば、ヒューストンが全米四位、サンアントニオが七位、ダラスは九位です。人口分布を見るのもなかなか楽しいものです。アメリカには三億人の人々が住んでおり、この10年で10パーセント近く人口が増加しています。人が増えていることは、ここダラスでも、先週訪ねたサンディエゴでも実感できました。「アメリカの 広さ大きさ あらためて」
10月15日(土)朝、ヤードワークがありました。トラクターのタイヤに空気を入れようと倉庫を開たら、きれいに片付いていました。何年もそのままになっていた倉庫を片付けてくれた人がいて、ほんとうにうれしく思ました。「良き人は 見えない場所で 奉仕する」
10月16日(日)きのうからあまり体調がすぐれませんでした。めったにないことですが、きょうは教会から帰って少し休みました。でも、メッセージのアップロードなどは時間までにできました。「ヴァケーション あとで疲れが どっと来る」
10月17日(月)私たちは、小さなガーリック・ロースターを持っていて、ガーリックをそのままローストして食べています。ところがなかなかおいしいガーリックに出会うことがありません。以前ギルロイのガーリックがおいしかったので、きょう、それを買ってきたのですが、今回のものはあまりよくありませんでした。果物や野菜は外からではおいしいかどうか見分けるのが難しいので、リスクを承知して買い物をしないといけません。「見た目では 分からぬものよ 人、野菜」
10月18日(火)テキサスに来てから、カリフォルニアにいたときのように神学書を読んだりすることがなくなりました。「IVP ブッククラブ」も、引っ越してから、毎月の「ダイジェスト」が届かなくなりましたが、そのままにしてあります。ただシリーズで購読している Brazos Theological Commentary だけは必要に応じて目を通すようにしています。読書と著作は時間があればできるというものではありませんので、そこに気持ちを込めなければと思っています。「休みなく 回る水車は 凍らずに」
10月19日(水)女性たちがガラージセールの品物の値段付けをしてくれました。値段付けをしながら、「この品物は役に立つ」、「買えば高い」、「この服はあなに似合う」などといった話しに花を咲かせていたようです。男たちなら、10ドル、5ドル、1ドル、25セントといったボックスを用意して、そこに品物をどんどんほうりこんでいくだろうと思います。「話さずも 仕事進める 男たち」
10月20日(木)日曜日のメッセージは夫と妻との関係についてですが、教会には独身や未婚の人も多いので、夫婦や家庭の具体的なことよりも、そうした教えがキリストの十字架に根ざしていることを語ることにしています。私は常日ごろから十字架の光で聖書を読むことがなによりも大切だと思っています。「泉湧く 十字架にこそ 我行かん」
10月21日(金)あす、教会のガレージセールをしますので、案内の看板を立ててきました。メールでも、お知らせを出しました。でも、日本の人たちがガレージセールに来ることはほとんどありません。白人の方のほうが、日本的なものに興味があるようです。「異文化に 広い心の 人多く」
10月22日(土)教会のガレージセールをしました。今年は、買ってもらえそうな品物が多くはなかったので、売上は例年の半分くらいでした。残ったものは道路側に出して、無料で持っていってもらうようにしました。「教会も 身軽になれと セールする」
10月23日(日)ガレージセールの準備の日にあかしをしてくれた姉妹に、きょうの礼拝でも同じあかしをしてもらいました。はっきりとした信仰の体験のあかしは、きっと多くの人の心を打ったことと思います。「うれしいね 証しで閉じる まじわりは」
10月24日(月)近くにあったデパートが閉店したので、きょうはちょっと遠くの店まで足を伸ばしました。家内が買い物中、私はギフトアイテムを見て楽しんでいました。メールで感情を表わす画像は、英語でも Emoji(絵文字)と言うのですが、それがついたマグカップなど、冗談めいたものもいくつかありました。トイレットの形をしたマグカップもありましたが、こんなものを買う人がいるんだろうかと思います。もらってもうれしくはないと思います。「ギフトとは 笑顔のために 贈るもの」
10月25日(火)日曜日に証しをしてくれた人は、ヴァイオリンを弾くのですが、ナーシングホームや刑務所で演奏しています。音楽はしばしば自分がそれに陶酔したり、人からの拍手をもらったりするために使われます。そんな中で、音楽を孤独な人たちの慰めのためにだけに用いようとしている姿勢はとても素晴らしいと思いました。ルターは「音楽は、妻の次に、神が与えた素晴らしいギフトだ」と言いました。そのとおりなのですが、現代は、クリスチャンの間で、この神からの賜物が間違って使われているように思えてなりません。「音楽は 誰のためかと 問うてみる」
10月26日(水)ダラスの情報紙「いろは」に二年間にわたって「讃美歌物語」を書いてきましたが、きょう、その最後の原稿を送りました。最後にとりあげた讃美歌は「オー・ホーリー・ナイト」でした。この原稿は次の言葉でしめくくりました。「讃美歌はどれも、歌手や聖歌隊が歌うのを鑑賞するためにではなく、ひとりひとりが歌うために作られたものなのですから。」私は、讃美歌は聞くためにではなく、歌うためにあると信じています。ともにひとつの声で歌う時、また、ひとりで静かに歌う時、それは本来の役割を果たすと信じています。「どの人も 賛美の歌を くちびるに」
10月27日(木)日曜日のメッセージの準備が出来たので、少し散歩に出かけました。このところずっと部屋の中にばかりいたので、とても気持ちがよくなりました。テキサスの短い秋をもっと楽しみたいと思うのですが、何かしら、いつも仕事に追われています。「秋の空 少し優しく 町照らす」
10月28日(金)ある文芸番組のポドキャストを毎週聞いているのですが、きょうはレギュラーのアナウンサーでなく、別のアナウンサーが作品を紹介していました。同じ作品でも、読む人が違えば、こうも違うものかと思いました。聖書のメッセージも、おそらく同じでしょう。ほとんど同じ内容のメッセージでも、語る人の個性によって、伝わり方が違ってくるのだろうと思います。聞く人がそれを「叱られた」と感じたり、「慰められた」と感じたりもするのだろうと思うと、私が語るメッセージがどう受け止められているか、すこし、こわい気持ちにもなります。「福音は 人から人へ 伝えられ」
10月29日(土)訪問の帰り、いつも通る道路の右車線が通れなくなっていました。工事のためだろうかと思ったら、「パレード」のためだというサインが出ていました。きっとハロウィーンの行事だろうと思います。そういえば、アメリカに25年以上もいますが、パレードを見に行くこともほとんどありませんでした。「パレードを 見ることもなく 年月が」
10月30日(日)きのう、教会から道路に出るところにあった垣根を取り払いました。道路に出るとき、車がよく見えないので、危なかったからです。でも、それに気づく人は少なく、このために働いてくれた人は、そのことに少しがっかりしていました。自分のしたことを認めてもらいたいというのではなく、それは、教会のことに関心を持ってほしいという気持ちからでした。「神の家 愛する人が 増えるよう」
10月31日(月)今年のハロウィーンのためにキャンディーをたくさん用意してあったのですが、もらいにきた子どもはほんのわずかでした。きっと、土曜日や日曜日に学校や教会で催しがあって、ハロウィーンを終えてしまったのでしょう。日本のハロウィーンは年々盛んになっていくようですが、こちらはとても静かなハロウィーンの夜でした。
Home Prev Year Prev Month Curent Next Month Next Year