Home | First | Prev | Next | Last |
$ mv utilman.exe utilman.exe.bak $ cp cmd.exe utilman.exeとしました。
net user (ユーザ名) /add net localgroup administrators () /add
move c:\windows\system32\utilman.exe c:\windows\system32\utilman.exe.bak copy c:\windows\system32\cmd.exe c:\windows\system32\utilman.exe
net user ユーザ名 /add net localgroup administrators ユーザ名 /add
$ sudo apt-get install xubuntu-core^
$ sudo apt-get install libsm6:i386
$ sudo apt-get install rygelこれだけで、すべて完了です。設定ツールは、Xubuntu の「設定マネージャー」にあって、メディアを置くディレクトリーを指定することができます。
$ sudo apt-get install minidlnaのコマンドで導入できます。
media_dir=A,/home/penguin/Music media_dir=P,/home/penguin/Pictures media_dir=V,/home/penguin/Vieos inotify=yes notify interval=895そして、サーバを再起動しました。
$ sudo service minidlna restart
$ sftp ユーザ名@サーバ名で入れます。パスワードを聞いてきますので、それを入れるとログインでき、プロンプトが
sftp>となりますので、あとはファイルを転送したいディレクトリーに移動して put コマンドでファイルを転送しました。miniDLNA はリストを更新し、UPnP クライエントでファイルにアクセスできました。
$ sudo add-apt-repository ppa:team-xbmc/ppa $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install kodiでインストールできました。フォントを Ariel Base にすれば日本語ファイル名も表示できました。KODI は低解像度のメディア・ファイルでも、VLC よりもきれいに再現してくれました。
$ dropbox stop && DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS="" dropbox start
$ neroAacEnc -q 0.4 -if penguin.wav -of penguin.m4a-q は品質の指定で、指定しなければ 0.5 が割り当てられます。0.5 は 164ビット相当で、音楽ファイルでも、十分な音質で聞くことができます。私はサイズを小さくしたいので、音楽でも 0.4(125ビット相当)に、スピーチなら 0.2(34ビット相当)にしています。一般に、ビットレートが大きいものは mp3 のほうが音質が良く、ビットレートの小さいものは AAC のほうが音質が良いとされていますので、AAC/m4a への変換時にはファイルサイズが小さくなるようにしています。
$ neroAacDec -if penguin.mp4 -of penguin.wavこの WAVE ファイルを neroAacEnc で再変換すれば、私の MP3 プレーヤーでも再生可能な AAC/m4a ファイルを作ることができます。私は、neroAacDec と neroAacEnc を使って小さなプログラムを作り、ファイルを一括変換できるようにしました。
$ sudo apt-get install hardinfoとして、まず、System Profile and Benchmark を導入しました。これを使ってネットワークとワイヤレス・カードを調べてみたら
Network: BCM4401-B0 Wireless: BCM4311であることが分かりました。BCM4311 には b43 ドライバーが必要で、これはデフォルトでは入っていないので、
$ sudo apt-get install firmware-b43-installerで導入しました。
$ sudo apt-get install ubuntu-restricted-extrasでメディア再生に必要なファイルを一括ダウンロードし、導入しました。それから
$ wget http://mirror.home-dn.net/debian-multimedia/pool/main/libd/libdvdcss/libdvdcss2_1.4.0-dmo1_amd64.debで deb パッケージをダウンロードし導入しました。これで、市販DVDも Parole メディア・プレーヤーで観ることができました。
/usr/share/icons/mozc/ime_product_icon_opensource-32.pngにあって、これへのリンクが
/usr/share/fcitx/mozc/icon/mozc.pngに置かれていました。本体のアイコンのサイズが 32x32 なので、上部パネルに収まりきらないのです。
Home | First | Prev | Next | Last |