五つのパンと二匹の魚

ヨハネ6:1-14

オーディオファイルを再生できません
6:1 その後、イエスはガリラヤの湖、すなわち、テベリヤの湖の向こう岸へ行かれた。
6:2 大ぜいの人の群れがイエスにつき従っていた。それはイエスが病人たちになさっていたしるしを見たからである。
6:3 イエスは山に登り、弟子たちとともにそこにすわられた。
6:4 さて、ユダヤ人の祭りである過越が間近になっていた。
6:5 イエスは目を上げて、大ぜいの人の群れがご自分のほうに来るのを見て、ピリポに言われた。「どこからパンを買って来て、この人々に食べさせようか。」
6:6 もっとも、イエスは、ピリポをためしてこう言われたのであった。イエスは、ご自分では、しようとしていることを知っておられたからである。
6:7 ピリポはイエスに答えた。「めいめいが少しずつ取るにしても、二百デナリのパンでは足りません。」
6:8 弟子のひとりシモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った。
6:9 「ここに少年が大麦のパンを五つと小さい魚を二匹持っています。しかし、こんなに大ぜいの人々では、それが何になりましょう。」
6:10 イエスは言われた。「人々をすわらせなさい。」その場所には草が多かった。そこで男たちはすわった。その数はおよそ五千人であった。
6:11 そこで、イエスはパンを取り、感謝をささげてから、すわっている人々に分けてやられた。また、小さい魚も同じようにして、彼らにほしいだけ分けられた。
6:12 そして、彼らが十分食べたとき、弟子たちに言われた。「余ったパン切れを、一つもむだに捨てないように集めなさい。」
6:13 彼らは集めてみた。すると、大麦のパン五つから出て来たパン切れを、人々が食べたうえ、なお余ったもので十二のかごがいっぱいになった。
6:14 人々は、イエスのなさったしるしを見て、「まことに、この方こそ、世に来られるはずの預言者だ。」と言った。

 イスラエルの国のガリラヤ湖の近くに小さな村がありました。そこにジョシュアという名の男の子が住んでいました。ジョシュアのおじさん、アンデレさんは、イエスさまの十二弟子のひとりでした。みんな、イエスさまの十二人のお弟子の名前を言えますか。歌にすると、覚えやすいですよ。「ペテロとアンデレ、ヤコブとヨハネ、ピリポとトマスとマタイたち、ヤコブとタダイ、シモンとユダ、バルトロマイが十二弟子。弟子たちは、イエスさまの、お手伝いをしたのです。ぼくたちも、イエスさまのお手伝いをいたしましょう。」ペテロとアンデレ、ヤコブとヨハネ、ピリポとトマスとマタイ、もうひとりのヤコブとタダイ、シモンとユダ、それからバルトロマイが十二弟子ですね。

 ある日、ジョシュアくんは、お母さんに言いました。「ぼくも、アンデレおじさんのように、イエスさまのお手伝いがしたいな!」お母さんはにこにこしながら言いました。「大きくなったら、おじさんのように、大勢の人をイエスさまのところに連れて来る人になれるでしょうね。でも今はまだ子どもだから、イエスさまのお手伝いはいいから、お母さんのお手伝いをしてね。これをアンデレおじさんに持っていって欲しいの。」そういってお母さんはジョシュアに大麦のパン五つと、お魚二匹を渡しました。「おじさんはいつも忙しくて食事をする暇もないから、きっとおなかがすいているでしょう。持っていってあげると、きっと喜ぶわ。」「うん、そうだね。おじさん、けっこう食いしん坊だから。」そう言って、ジョシュアは、おじさんのお弁当を持って家を飛び出しました。

 ジョシュアは、アンデレおじさんがいるところを知っていました。村を出て、小さな丘を越えたら、広い野原があります。おじさんはきっとそこにいるはずです。そこは、雨が降るといっぱい草が生えるので、羊飼いたちが羊を連れていくところです。ジョシュアも、お父さんと一緒に羊を連れて行ったことがあります。羊がやってくると、緑の野原に白い点がぽつぽつと出来ます。たくさんの羊が集まると、緑の野原が、まるでポップコーンをばらまいたようになります。

 ジョシュアは「今日もたくさん羊が来ているかな?」と考えながら丘の上から、野原を見渡しました。すると、どうでしょう。今日は、羊ではなく、大勢の人々が野原に座っていました。みんなイエスさまのお話を聞きにきたのです。もう、イエスさまのお話は終わっていましたが、だれも帰ろうとしないで、イエスさまから聞いたことをいろいろと話し合っていました。ジョシュアは、こんなに大勢の人が集まっているのをはじめて見ましたので、あちこち見ながら、アンデレおじさんを探しました。

 きょろきょろしているうちに、ある人にどすんとぶつかってしまいました。それは、アンデレおじさんでした。おじさんは言いました。

 「なんだ、ジョシュアじゃないか。ひとりで来たのかい?」

 「ぼくね、お母さんに頼まれて、おじさんにお弁当をもって来たんだ。」

 「それは、ありがとう。パンが五つに魚が二匹か…。」

 「あれ? おじさん、それじゃあ、足りないの? おじさんずいぶんおなかがすいてるんだね。」

 「いや、違うんだ。イエスさまがね、ここにいるみんなにパンを食べさせてあげたいとおっしゃるんだ。それで、おじさんは、誰かお弁当を持っている人はいないかと探していたんだが、誰も持っていなかったんだ。あったのは、十二個の空っぽのかこだけだった。お弁当を持っているのは、ジョシュアだけか…。まあ、とにかく、イエスさまのところに行こう。」

 「うん、おじさん。」

 ジョシュアはお弁当を持って、おじさんといっしょにイエスさまのところに行きました。すると、イエスさまが、お弟子のひとりに、「ピリポ、どこからパンを買ってきて、この人たちに食べさせようか。」と話しておられました。「イエスさまだ!」ジョシュアは、こんなに近くにイエスさまを見たのははじめてでしたから、胸がドキドキしてきました。イエスさまと話しているお弟子を見て「この人がピリポさんだな。」と、思いました。そのピリポさんは、「イエスさま、ここにはどう見ても、五千人以上の人たちがいます。こんなに大勢の人では、200デナリ(1万6千ドル)分のパンを買ってきても、みんなにほんの一口しかあげられません。それに私たちは、そんな大金はありません。イエスさま、みんなにパンを食べさせてあげたいという、優しい気持ちはわかりますが、とても無理です。みんなに、暗くならないうちに家に帰るようにおっしゃってください。」と話していました。でも、イエスさまはピリポに、「いいえ、あなた方で、この人たちにパンをあげるのです。」と言われました。

 今度は、アンデレおじさんが、イエスさまの前に進み出て言いました。「ここに、男の子が大麦のパンを五つと小さい魚を二匹持っています。しかし、こんなに大ぜいの人々では、それが何になりましょう。五つのパンと二匹の魚を、五千人以上の人で分けたら、パンくずの粉ひとつだって食べることはできません。」アンデレおじさんはそう言いましたが、イエスさまは、その言葉にも頷きませんでした。ジョシュアは、イエスさまの顔を見ていて、「イエスさまは何かをしようとしておられる。イエスさまだったら、きっと何かをしてくださるに違いない。」と感じました。それで、ジョシュアは思い切って、「イエスさま、このパンと魚を使ってください。」と言って、お弁当のかごを差し出しました。イエスさまは、にっこりして、ジョシュアからそのかごを受け取りました。

 イエスさまは、かごからパンをひとつ取ると、それを天に高くかかげて、感謝し、二つに分けました。一つのパンを二つにわけたら、どうなりますか? 半分ずつになるよね? ところが、イエスさまがわけると、半分づつではなく、二個にも、四個にも増えていくのです。ジョシュアがイエスさまに差し上げたパンを、イエスさまがお祈りをして分けていくとどんどん増えて、たちまち、十二のかごがパンでいっぱいになりました。お魚もおなじように、たくさんに増やして、「さあ、これを持っていきなさい。」と弟子たちに渡しました。弟子たちは、パンと魚のいっぱい入ったかごを持って行ってはみんなに配りました。みんなに配って空っぽになったかごをイエスさまのところに持っていくと、イエスさまは、そのかごをパンとお魚で、また、いっぱいにしてくださったのです。そんなふうにして、五千人以上の人たちが、おなかいっぱいパンと魚を食べました。

 みんなが食べ終わった時、イエスさまは、みんなが食べ残したものをかごにもどすように言われました。弟子たちが、みんなの食べ残したものを集めると、食べ残したものだけでも十二のかごがいっぱいになりました。

 ジョシュアは、イエスさまのなさったことを見て、お父さんから聞いていたことを思い出しました。「昔、モーセがイスラエルの人々にマナという不思議な食べ物を与えたように、救い主が来る時、救い主は、私たちに『神のことば』というパンを与えてくださる。私たちは、救い主から『神のことば』をいただくのだ。」イエスさまは、病気の人を直し、死んだ人さえ生き返らせました。ガリラヤ湖の嵐を沈め、水をぶどう酒に変えました。そして今、五千人以上の人々の目の前で、パンを増やし、魚を増やしてくださいました。イエスさまが神の子、救い主でなくて、どうしてそんなことができるでしょうか。ジョシュアは、イエスさまのなさったことを目の前で見て、ほんとうにイエスさまは私たちの救い主だということを信じました。

 みんなも、イエスさまがぼくたち、わたしたちの救い主だということが良く分かったと思います。聖書はこう言っています。「この書には書かれてはいないが、まだほかの多くのしるしをも、イエスは弟子たちの前で行われた。しかし、これらのことが書かれたのは、イエスが神の子キリストであることを、あなたがたが信じるため、また、あなたがたが信じて、イエスの御名によっていのちを得るためである。」(ヨハネ20:30-31)イエスさまがこんな不思議なことをしてくださったのは、ぼくたち、わたしたちがイエスさまを信じることができるためです。そして、信じて救われるためです。みんなはイエスさまを信じていますか。

 ジョシュアは、また、自分の持ってきたお弁当がイエスさまのお役に立ったことをとてもうれしく思いました。きっと、家に帰って、「お母さん、今日、ぼくはおかあさんのお手伝いだけじゃく、イエスさまのお手伝いもしたんだよ!」と話したに違いありません。ジョシュアは、小さい男の子でしたが、イエスさまのお弟子のアンデレさんやピリポさんと同じようにイエスさまのお手伝いができたのです。ぼくたち、わたしたちはどんなふうにイエスさまのお手伝いができるでしょうか。こども礼拝で、先生のお手伝いをして、聖書やプリントを配ってあげることができるでしょう。おともだちが困っている時に助けてあげたり、励ましてあげたりできますね。病気のおじいさん、おばあさんのためにお祈りすることもできますね。イエスさまのために何かしたい、神さまに喜んでもらいたい、そんな気持ちがあれば、小学生の高学年や中学生になれば、いろんなことができると思いますよ。イエスさまを信じるこころ、イエスさまのために何かをしたいという気持ちを大切にしてくださいね。神さまはそんなぼくたち、わたしたちを、愛して、喜んでくださいます。イエスさまのために何かをする力は、かならず神さまがくださいます。「ぼくは何もできない。」などと言ってはいけません。だれでも、イエスさまを信じるなら、イエスさまから力をもらえるのです。だから、イエスさまを信じて、イエスさまのことを考えて毎日をすごしましょう。

 (祈り)

 天のお父さま。私たちは、神さまに喜ばれる者になりたい、イエスさまのために何かをしたいと願っていますが、知恵も力も足りません。ちょうど、五つのパンと二匹の魚で五千人以上もの人たちに食事を与えようとするようなものです。けれども、イエスさまに信頼する時、神さまは、私たちの小さな力も、大きく用いてくださいます。五千人以上の人々におなかがいっぱいになるほどのパンを与えてくださったイエスさまの愛と力をしっかりと信じて、毎日の生活ができるよう、助けてください。イエスさまのお名前で祈ります。

11/12/2006