第一のしるし

ヨハネ2:1-11

オーディオファイルを再生できません
2:1 三日目にガリラヤのカナに婚礼があって、イエスの母がそこにいた。
2:2 イエスも弟子たちも、その婚礼に招かれた。
2:3 ぶどう酒がなくなったので、母はイエスに言った、「ぶどう酒がなくなってしまいました」。
2:4 イエスは母に言われた、「婦人よ、あなたは、わたしと、なんの係わりがありますか。わたしの時は、まだきていません」。
2:5 母は僕たちに言った、「このかたが、あなたがたに言いつけることは、なんでもして下さい」。
2:6 そこには、ユダヤ人のきよめのならわしに従って、それぞれ四、五斗もはいる石の水がめが、六つ置いてあった。
2:7 イエスは彼らに「かめに水をいっぱい入れなさい」と言われたので、彼らは口のところまでいっぱいに入れた。
2:8 そこで彼らに言われた、「さあ、くんで、料理がしらのところに持って行きなさい」。すると、彼らは持って行った。
2:9 料理がしらは、ぶどう酒になった水をなめてみたが、それがどこからきたのか知らなかったので、(水をくんだ僕たちは知っていた)花婿を呼んで
2:10 言った、「どんな人でも、初めによいぶどう酒を出して、酔いがまわったころにわるいのを出すものだ。それだのに、あなたはよいぶどう酒を今までとっておかれました」。
2:11 イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行い、その栄光を現された。そして弟子たちはイエスを信じた。

 一、主権による奇蹟

 多くの人は、はじめて聖書を読んだとき、そこに書かれている奇蹟に当惑するのではないかと思います。「聖書には、素晴らしい教えがいっぱいあるのに、奇蹟があるから、信じられない」という人もいます。そういう気持ちは分からないわけではありませんが、もう少し考えてみませんか。「神が、わたしたちを愛して、奇蹟をもってしてでも、わたしたちを救ってくださる」ということ以上に素晴らしい教えがあるでしょうか。

 神はこの世界を造り、それに法則をお与えになりました。ですから神には、自然の法則を超えたことをなさる力があります。神は「創造の神」です。また、神は、この世界を支え、わたしたちの人生を導かれる「摂理の神」です。ですから、神は、この世界のため、わたしたちのため、必要なら奇蹟を起こしてくださるのです。神が「創造の神」であり、「摂理の神」であるなら、奇蹟は起こりえること、いやあって当然のことなのです。そもそも、この世界は「創造」という自然を超えたこと、つまり「奇蹟」によって出来たのです。自然には、「循環」があります。海の水が水蒸気となって空に行き、それが雨となって地に降り、地に降った雨が川となって再び海に流れ込むという「循環」や、動物や植物の「繁殖」はあります。しかし、自然が、まったく新しい自然を創り出すということはありません。この世界も、わたしたち人間も、創造という神の奇蹟の産物なのです。

 しかし、それでも奇蹟を認めようとしない人は、「目の前で奇蹟を見たら信じてもいい」と言うかもしれません。同じことは、イエスの時代にもありました。ユダヤの人々は、「わたしたちが見てあなたを信じるために、どんなしるしを行って下さいますか」(ヨハネ6:30)と言って、イエスに奇蹟を要求しました。主は、人々の間で、数々の奇蹟を行われたのに、それを認めようとせず、「自分の目の前で奇蹟をやってみろ、そうしたら信じてやろう」と、奇蹟を要求したのです。しかし、イエスは信仰のひとかけらもないところでは、決して奇蹟を行われませんでした。

 主イエスが総督ピラトに引き渡されたとき、主がガリラヤの出身だというので、ピラトはちょうどそのときエルサレムに来ていた領主ヘロデのもとに主イエスを送りました。そのとき、ヘロデはイエスの奇蹟を見たいと思い、それを要求しましたが、主はヘロデには何も答えませんでした。それで、ヘロデはイエスをピラトのもとに送り返したということがルカ23:6-11に書かれています。

 また、イエスが十字架にかけられたとき、人々は「イスラエルの王キリスト、いま十字架からおりてみるがよい。それを見たら信じよう」(マルコ15:32)と言ってイエスをののしりました。十字架のイエスに奇蹟を要求したのです。彼らは、神の御子が十字架にかけられたままであることが、最大の奇蹟であることを知らなかったのです。主イエスを十字架にかけたのは、ユダヤの宗教家の策略でも、ローマ総督の権威でもありませんでした。主イエスを十字架にとどめたのは、罪人を愛してその身代わりに死んでいくことさえいとわない、主イエスの愛でした。この愛の奇蹟を見ようともしなかった人々には、どんな奇蹟も意味がなかったのです。

 奇蹟は、主が必要と認められたときに行われるものであって、わたしたちが興味本位に要求できるものではありません。奇蹟は神の主権に属するものです。そのことは、きょうの箇所にも見ることができます。主の母マリヤは、「ぶどう酒がなくなってしまいました」(3節)とイエスに告げました。婚宴の席でぶどう酒がなくなるというのは、とても恥ずかしいことでしたので、母マリヤはイエスに助けを求めたのです。しかし、イエスは母に「婦人よ、あなたは、わたしと、なんの係わりがありますか。わたしの時は、まだきていません」(4節)と答えています。「婦人よ」という呼び方は、イエスが母に冷たくしたということではありません。当時、成人した息子と母との間では、公けの場ではそのような言い方をしたのです。

 それでも、「あなたは、わたしと、なんの係わりがありますか」という言葉は冷たく聞こえます。しかし、これも、イエスが母との関係を否定したものではなく、これから行おうとしておられる奇蹟だけに限定して言われた言葉です。奇蹟は母と子という人間のつながりで行われるものではなく、イエスがご自分の主権で行われるものだということを、主は、仰ろうとしたのです。水がぶどう酒に変わるという奇蹟は、母マリヤの求めに応じて行われたように見えますが、実際は、母の求めがある前に、主イエスがなさろうとしておられたのです。この奇蹟は、イエスがご自分の主権でなさったものです。

 イザヤ43:13で神はこう言っておられます。「わたしは神である、今より後もわたしは主である。わが手から救い出しうる者はない。わたしがおこなえば、だれが、これをとどめることができよう。」奇蹟は、神の主権によって行われ、それはまた、神が主権者であることを表わすものなのです。

 二、喜びを与える奇蹟

 神は、ご自分のみこころのままに奇蹟を行われます。主イエスもそうです。しかし、神の奇蹟、主イエスがなさった奇蹟は、人間のことなど考えずに行われたものではありません。聖書にはイエスがなさった数えきれないほどの奇蹟の中から37の奇蹟が記録されていますが、そのひとつひとつを読んでみると、どの奇蹟も、イエスの人々へのあわれみ、いつくしみによってなされたものであることが分かります。イエスはご自分の主権で奇蹟を行われたのですが、その奇蹟はどれも、人々に救いと喜びをもたらすためのものでした。奇蹟はどれも、それを必要とする人々のために、人々への愛のゆえになされたものでした。水をぶどう酒に変えるという奇蹟は、婚宴という、いちばん喜ばしい時に、さらに喜びを注ぐために行われた奇蹟でした。この奇蹟は、イエスこそ、わたしたちの人生を喜びで満たす方であることを教えています。

 この奇蹟が行われた婚宴の会場には、「ユダヤ人のきよめのならわしに従って、それぞれ四、五斗もはいる石の水がめが、六つ置いて」ありました(6節)。四斗、五斗というのは、20ガロンから30ガロンのことです。大きいゴミ箱ぐらいの水がめが六つ、そこにあったのです。婚宴の会場で一番たくさん水が入るものだったので、イエスはそれを使われたのでしょう。しかし、聖書がわざわざ「ユダヤ人のきよめならわしに従って」と言われていることには、意味があります。ユダヤの宗教での「きよめ」というのは、ユダヤ人が異邦人の汚れから身を清めることを指していました。その「きよめ」は内面のきよめではなく、外側のもの、形式的、儀式的なものでした。それは、人々の生活を内面から変えるものでも、喜びで満たすものでもありませんでした。イエスが「きよめ」の水を使って、それをぶどう酒に変えられたのは、イエスこそ、ユダヤの宗教が与えることのできない、本当の「きよめ」、本物の満足と喜びとを与えるお方だということを教えているのです。

 日本はもとは神道の国でした。仏教が入ってきたとき、日本人はそれを取り入れましたが、神道を保ちながら、その上に仏教という上着を着た、のちにキリスト教が入ってきたときには仏教という上着の上に、さらにキリスト教というオーバーコートを着込んだと言われます。こういうのを「多重信仰」と言いますが、聖霊によって生まれ変わるのでなければ、宗教団体の会員になったとしても、その内面は何も変わらず、依然として、わたしたちの魂も人生も満たすことのない人生観、世界観に引きずられるだけの人生で終わるでしょう。アメリカにはキリスト教の基盤がありますが、生きておられる神とのまじわりが無く、文化としてのキリスト教を形式的に守っているだけなら、それも同じことです。

 現代は、宗教性すら持たず、目に見えるものだけを追い求めている人が多くなってきましたが、「無宗教」や「物質主義」というのも、形を変えた宗教であり、見た目は新しくても、そうしたものも、わたしたちを満たすことはありません。そうしたものは、「からっぽの水がめ」でしかないのです。自然のものは、どこまでいっても自然のもの、この世のものは、どんなにしても、この世のものです。わたしたちのたましいが満たされ、人生が変えられるためには、自然を超えたものが必要です。この世が与えるものではなく、天からものが必要です。主イエスが奇蹟によって生み出してくださったぶどう酒は、主イエスの救いを表わしています。水をぶどう酒に変えてくださった主イエスは、今も、「先祖伝来の空疎な生活」(Ⅰペテロ1:18)を、喜びに満ちたものへと変えてくださるのです。

 三、しるしとしての奇蹟

 きょうの箇所は、「イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行い、その栄光を現された。そして弟子たちはイエスを信じた」(11節)という言葉で終わっています。ここでは、奇蹟が「しるし」と呼ばれています。

 「しるし」(サイン)というのは、何かを指し示すものです。交通標識は、まさに「サイン」です。十字路のサインがあれば、その先に行けば、ほんとうの十字路があります。そのように奇蹟も、実体を指し示す「しるし」なのです。奇蹟は、それ自体、大きな出来事です。しかし、それがどんなに偉大なものであったとしても、わたしたちは、奇蹟がが指し示す、もっと偉大なものを見落としてはなりません。イエスが作られたぶどう酒は料理がしらが驚くほどの逸品でした。イエスによって病気をいやされた人たちは、その癒やしをどんなに喜んだことでしょう。奇蹟は、それ自体、わたしたちの心をとらえて離さない力を持っています。しかし、そのような奇蹟でさえ、それはもっと偉大なものを指し示す「サイン」に過ぎないと、聖書は教えています。

 その「もっと偉大なもの」とは何でしょうか。「イエスは、この最初のしるしをガリラヤのカナで行い、その栄光を現された」とあるように、それは、主イエスの「栄光」です。奇蹟は、イエスが神の御子、わたしたちの救い主、また主であることを指し示すものです。ですから、わたしたちはイエスのなさった奇蹟について学ぶとき、奇蹟だけに心をとらわれるのでなく、それが指し示しているイエスご自身に目を向けたいと思います。

 イエスの奇蹟がどれもそうであるように、水をぶどう酒に変える奇蹟は、これみよがしに行わませんでした。台所の片隅で、母マリヤと、水を汲んだしもべたち、そしてイエスの弟子たちだけが見ているところで、そっと行われました。花婿も、料理がしらも、婚宴の客も、それがイエスのなさった奇蹟であったことに気付きませんでした。イエスは人々を驚かせるためではなく、婚宴が、中断することなく、人々が喜びに包まれるために、奇蹟を行われました。イエスが人々の病気をいやされたときも、「安心して行きなさい。すっかりなおって、達者でいなさい」(マルコ5:31)と仰って、いやされた人たちを日常の生活に返しておられます。日常で生かしてくださっています。

 そのように、わたしたちは、日常の中で、気づかずにイエスの奇蹟を体験していることが多いのです。朝目覚め、昼働き、夜眠る。なんでもない日常のいとなみの繰り返しも、主の支えなしにはできないことです。それもまた奇蹟のひとつでしょう。わたしたちは教会で礼拝を捧げていますが、教会は天から聖霊が降った奇蹟によって生まれたものです。自分は正しい人間だと言い張っていた者が、罪を認め、主イエスを罪からの救い主として受け入れ、主を礼拝するようになったというのは、まさに奇蹟です。主イエスの復活は、もっとも大きな奇蹟ですが、それを信じることができたということもまた、大きな奇蹟なのです。

 あの時、あのような助けがなかったら、あの時、わたしが信仰を持っていなかったらどうなっただろうと思えるようなことを、皆さんは何度も体験していると思います。わたしたちの生活の中にも、たとえ気づかずとも、神が最善の時に、最善のことをしてくださったということがたくさんあり、わたしたちは、そうした「スモール・ミラクル」によって生かされてきたのです。そうした「奇蹟」が、神の愛から来ていること、神の恵みであることが分かるなら、なんと幸いなことでしょうか。

 水をぶどう酒に変えた奇蹟では、水を汲んだしもべやイエスに従った弟子たちは、奇蹟を直接体験し、イエスを信じる信仰へと導かれています。わたしたちも、わたしたちの人生に働いてくださっているイエスのお働きを見い出す目を持ちたいと思います。「奇蹟」が指し示す、イエスの「栄光」に目を向けたいと思います。そのとき、「奇蹟」は、わたしたちがイエスを信じるための妨げになるのではなく、イエスを信じるために無くてならないものとなることでしょう。「奇蹟があるから、信じられない」というところから、「イエスが奇蹟をしてくださったから、わたしはイエスを信じることができる」というところへと導かれていくのです。

 (祈り)

 父なる神さま、この世界とわたしたちの人生には、自然の力を超えた奇蹟が必要です。あなたは、すでにイエス・キリストの十字架と復活という最大・最高の奇蹟を与え、わたしたちの必要にこたえてくださいました。また、あなたは、わたしたちの人生を数々の「小さな奇蹟」にによって導いてくださっています。どうぞ、わたしたちに、あなたの「しるし」を見る目を与えてください。そして、それらの「しるし」が指し示す、イエス・キリストご自身へと向かわせてください。主イエスのお名前で祈ります。

2/19/2017