父と子と聖霊

ヨハネ16:12-15

オーディオファイルを再生できません
16:12 あなたがたに話すことはまだたくさんありますが、今あなたがたはそれに耐えられません。
16:13 しかし、その方、すなわち真理の御霊が来ると、あなたがたをすべての真理に導いてくださいます。御霊は自分から語るのではなく、聞いたことをすべて語り、これから起こることをあなたがたに伝えてくださいます。
16:14 御霊はわたしの栄光を現されます。わたしのものを受けて、あなたがたに伝えてくださるのです。
16:15 父が持っておられるものはすべて、わたしのものです。ですからわたしは、御霊がわたしのものを受けて、あなたがたに伝えると言ったのです。

 ペンテコステの次の日曜日は、「三位一体主日」(Trinity Sunday, Sunday of the Holy Trinity)です。父なる神、御子なるイエス・キリスト、そして、聖霊なる神への信仰を言い表し、礼拝を捧げる日です。

 一、三位一体と聖書

 聖書に「三位一体」という言葉はありませんが、父なる神、御子なる神、聖霊なる神がおられ、文字通り一体となって働いておられることが、はっきりと教えられています。

 たとえば、創世記1:1-3にこうあります。「はじめに神が天と地を創造された。地は茫漠として何もなく、闇が大水の面の上にあり、神の霊がその水の面を動いていた。神は仰せられた。『光、あれ。』すると光があった。」「神の霊が水の面を動いていた」とあるのは、親鳥がひな鳥を覆うように翼を広げ、聖霊が、世界に命を生み出そうとしておられることを言っています。神は、「光、あれ」と言われ、「ことば」によって世界を造られましたが、この「ことば」も、「光」も、御子イエス・キリストであることは、ヨハネ1:1-5から分かります。「初めにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。この方は、初めに神とともにおられた。すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもなかった。この方にはいのちがあった。このいのちは人の光であった。光は闇の中に輝いている。闇はこれに打ち勝たなかった。」

 もう一つ例をあげましょう。イザヤ42:1にも、三位一体の神が示されています。「見よ。わたしが支えるわたしのしもべ、わたしの心が喜ぶ、わたしの選んだ者。わたしは彼の上にわたしの霊を授け、彼は国々にさばきを行う。」ここで「わたし」と言っておられるのは父なる神で、「わたしのしもべ」はイエスのことです。そして、「わたしの霊」は、聖霊です。この預言はマタイ3:16-17で成就しています。「イエスはバプテスマを受けて、すぐに水から上がられた。すると見よ、天が開け、神の御霊が鳩のようにご自分の上に降って来られるのをご覧になった。そして、見よ、天から声があり、こう告げた。『これはわたしの愛する子。わたしはこれを喜ぶ。』」バプテスマをお受けになった御子イエス、イエスに降られた聖霊、そして天から声をかけられた父なる神。イエスのバプテスマの情景は、父・御子・聖霊の三位一体の神をみごとに描いています。

 そして、私たちが受けるバプテスマにも、三位一体の神が表されています。イエスは言われました。「ですから、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。父、子、聖霊の名において彼らにバプテスマを授け、わたしがあなたがたに命じておいた、すべてのことを守るように教えなさい。」(マタイ28:19-20)ここに、「父、子、聖霊の名」(〝in the name of the Father and of the Son and of the Holy Spirit〟)とありますが、この「名」は単数の〝the name〟で、複数の〝the names〟ではありません。「父、子、聖霊の名」ですから、文法から言えば〝the names〟でなければならないのですが、この単数形は、父、子、聖霊が一つであることを表わしているのです。

 「三位一体」という言葉は聖書が書かれてから後に出来た言葉ですが、だからといって、「三位一体」が、後になって作られた教えであるというのではありません。父なる神と、御子なる神、そして聖霊なる神がおられることは、聖書の一貫した教えです。お一人の神が同時に父と御子と聖霊であり、父と御子と聖霊が完全に等しいお一人の神であるというのは、生きておられる神に関わる神秘であって、私たちが完全に理解しきれるものではありません。「三位一体」という言葉さえ、神を完全に言い表しているとは言えません。これは、神を定義したものであるというよりは、「私は、父なる神を、御子イエス・キリストを、聖霊を信じます」との、信仰告白の言葉なのです。

 二、三位一体と救い

 私たちが「三位一体」という言葉を大切にし、毎年「三位一体主日」を祝うのは、私たちの救いが、じつに、三位一体の神によるからです。聖書は、父なる神、御子イエス・キリスト、聖霊が、それぞれに、私たちの救いのために働いておられることを明らかにしています。

 エペソ1章にそのことが書かれていますが、その3-6節には、まず、父なる神が救いの計画を立て、私たちを救いに招いてくださったことが教えられています。私たちが自分の罪に苦しみ、神にしつこく救いを求めたので、神がやっとそれに答えて、私たちを救ってくださったのではありません。私たちが求める以前に、神はご自分から私たちを愛し、私たちのための救いを準備しておられたのです。5節に「神は、みこころの良しとするところにしたがって、私たちをイエス・キリストによってご自分の子にしようと、愛をもってあらかじめ定めておられました」とある通りです。

 「放蕩息子」の譬えでは、父親は弟息子が帰ってきたとき、自分のほうから走り寄って迎え、服も、指輪も、履物も、そしてご馳走もすぐに与えて、息子が帰ってきたのを祝っています。父親は、息子がいつ帰ってきてもよいようにそうしたものを準備して待っていたのです。息子が帰って来るのをすぐに見つけることができたのも、毎日外に出て、自分の家に通じる道を眺めていたからでしょう。父なる神は、このように、私たちを愛して救いを備えて、待っておられたのです。

 次の7-12節には、放蕩息子のように神から離れ、罪にまみれた者が、その罪を赦され、父なる神の子どもとされるため、御子イエスが「贖い」を成し遂げてくださったとあります。「贖い」には、「買い戻すこと」という意味があります。7節に「このキリストにあって、私たちはその血による贖い、背きの罪の赦しを受けています」とあるように、イエスは、ご自分のいのちという最も高価なものを献げることによって、私たちを罪と死から買い戻してくださったのです。

 さらに、13-14節には聖霊の働きが書かれています。「このキリストにあって、あなたがたもまた、真理のことば、あなたがたの救いの福音を聞いてそれを信じたことにより、約束の聖霊によって証印を押されました。聖霊は私たちが御国を受け継ぐことの保証です。」聖霊が、私たちの救いの保証となられたと言っています。重要な契約には、契約の言葉と署名の外に、日本の場合は印章が、アメリカの場合はシールが刻まれます。私たちの救いは、父なる神の変わらない契約によるのですが、それが効力を発揮するために、御子イエスはその血でそこに署名してくださり、さらに聖霊が印章とも、シールともなって、救いを保証してくださったのです。

 このように、私たちの救いは、父と子と聖霊によって成し遂げられ、支えられています。私は、そのことを思うたびに、こんな小さな者のために、父と御子と聖霊が、いうならば、三人がかりで、救いの手を差し伸べ、罪とその結果から救い出し、救いの内にとどめてくださっていることに、感動します。三位一体は、理論ではありません。理論として理解しようとしたら、永遠に分からないでしょう。三位一体は、私たちが救われるための真理であり、神を父、御子、聖霊なるお方として信じることは、救いのためになくてならないことなのです。父と御子と聖霊を信じて救われ、その名によってバプテスマを受けた私たちにとって、これは、素直に信じ、感謝と喜びを持って告白する信仰の真理なのです。

 三、三位一体と交わり

 さて、きょうの箇所ですが、この部分にも「三位一体」の神が言い表されています。きょうの箇所は、イエスが最後の晩餐のあと、夜遅くまで弟子たちに語られた言葉の一部で、イエスが聖霊について語っておられるところです。このときの弟子たちは、困惑し、疲れていました。イエスはそんな弟子たちを思いやって「あなたがたに話すことはまだたくさんありますが、今あなたがたはそれに耐えられません」と言われ、弟子たちを教える務めを聖霊に託されました。「しかし、その方、すなわち真理の御霊が来ると、あなたがたをすべての真理に導いてくださいます」とある通りです(12-13節)。

 13-14節に、「御霊は自分から語るのではなく、聞いたことをすべて語り、これから起こることをあなたがたに伝えてくださいます。御霊はわたしの栄光を現されます。わたしのものを受けて、あなたがたに伝えてくださるのです」とあるように、聖霊は、イエスの言葉を、そのままに弟子たちに伝えます。聖霊がイエスの言葉をそのまま伝えることは、イエスが父の言葉をそのまま伝えたのと同じです。イエスは、「父が持っておられるものはすべて、わたしのものです。ですからわたしは、御霊がわたしのものを受けて、あなたがたに伝えると言ったのです」(15節)と言われました。

 真理の言葉は、父なる神から出て、御子イエスに与えられました。イエスの言葉は父の言葉でもありました。ヨハネ14:10で、イエスが「わたしが父のうちにいて、父がわたしのうちにおられることを、信じていないのですか。わたしがあなたがたに言うことばは、自分から話しているのではありません。わたしのうちにおられる父が、ご自分のわざを行っておられるのです」と言われたとおりです。そして、イエスは、その言葉を聖霊に委ねました。したがって、聖霊の言葉はイエスの言葉であり、イエスの言葉は父の言葉であることになります。真理と救いは、父なる神から御子イエスへ、御子イエスから聖霊へ、そして聖霊から私たちへと伝えられるのです。

 救われた私たちは、聖霊から始まって御子、そして父との結びつきを与えられます。私たちは聖霊によって、御子イエスと結ばれ、御子イエスによって父なる神と結ばれます。救いは父なる神から御子へ、そして御子から聖霊へと引き継がれて私たちに届くのですが、私たちと神との交わりは、聖霊、御子、そして、父なる神へとつながっていくのです。

 礼拝で、「主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがたすべてとともにありますように」との祝福を受けますが、「聖霊の交わり」とある「交わり」とは、神との「絆」のことです。日本で「絆」という言葉がよく使われるようになったのは、東日本大震災のころからだと思いますが、ユダヤでは、もっと以前から大切にされていました。ユダヤのパンに「ハッラー」というのがあります。これは、パンの生地を紐のように伸ばし、それを編んで焼いたものです。この形は「絆」を表すのですが、人と人との絆だけでなく、人と神との絆をも表わし、安息日に食べる慣わしがあります。聖霊は、人と人との絆も生み出してくださいますが、その前に、人と神との「絆」、「結びつき」、「交わり」を作り出してくださるのです。

 父、御子、聖霊によって救われた私たちは、聖霊が与えてくださる「交わり」によって、御子イエスと「恵み」によって結ばれ、父なる神の「愛」に至るのです。ですから、「聖霊の交わり」とは、三位一体の神との交わりであると言うことができます。神との交わりに生きること、それが信仰の生活です。三位一体は、神との交わりを大切にする信仰の生活の中で、さらに深く理解され、体験されていくことでしょう。

 (祈り)

 父なる神さま、あなたは私たちをその大きく、深い愛で愛してくださいました。愛こそ、あなたの救いのみわざの源であり、動機です。御子イエスは、あなたの愛を地上で実践し、私たちのために救いを成し遂げ、私たちを恵みによって救ってくださいました。そして、聖霊が、私たちをイエス・キリストと結び合わせてくださいます。愛と恵みの三位一体の神さま、この日より、あなたとの豊かな交わりに生き、より一層あなたを知る私たちとしてください。主イエス・キリストのお名前で祈ります。

5/26/2024