失望から希望へ

ルカ24:13-27

オーディオファイルを再生できません
24:13 この日、ふたりの弟子が、エルサレムから七マイルばかり離れたエマオという村へ行きながら、
24:14 このいっさいの出来事について互に語り合っていた。
24:15 語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた。
24:16 しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。
24:17 イエスは彼らに言われた、「歩きながら互に語り合っているその話は、なんのことなのか」。彼らは悲しそうな顔をして立ちどまった。
24:18 そのひとりのクレオパという者が、答えて言った、「あなたはエルサレムに泊まっていながら、あなただけが、この都でこのごろ起ったことをご存じないのですか」。
24:19 「それは、どんなことか」と言われると、彼らは言った、「ナザレのイエスのことです。あのかたは、神とすべての民衆との前で、わざにも言葉にも力ある預言者でしたが、
24:20 祭司長たちや役人たちが、死刑に処するために引き渡し、十字架につけたのです。
24:21 わたしたちは、イスラエルを救うのはこの人であろうと、望みをかけていました。しかもその上に、この事が起ってから、きょうが三日目なのです。
24:22 ところが、わたしたちの仲間である数人の女が、わたしたちを驚かせました。というのは、彼らが朝早く墓に行きますと、
24:23 イエスのからだが見当らないので、帰ってきましたが、そのとき御使が現れて、『イエスは生きておられる』と告げたと申すのです。
24:24 それで、わたしたちの仲間が数人、墓に行って見ますと、果して女たちが言ったとおりで、イエスは見当りませんでした」。
24:25 そこでイエスが言われた、「ああ、愚かで心のにぶいため、預言者たちが説いたすべての事を信じられない者たちよ。
24:26 キリストは必ず、これらの苦難を受けて、その栄光に入るはずではなかったのか」。
24:27 こう言って、モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事どもを、説きあかされた。

 一、クレオパの失望

 日曜日の午後、エルサレムからエマオという田舎町に向かうふたりがいました。エルサレムからエマオまでは歩いて3時間はかかります。春とはいえ、日差しは強く、旅する人はみな、男も女も顔をショールで覆って歩いていました。気温は70度くらいあって、急いで歩くと汗ばみます。そのふたりのうちクレオパが言いました。

(クレオパ)「ルーカス、がっかりだったなぁ」
(ルーカス)「クレオバ、なんのことだい?」
(クレオパ)「イエスのことに決まっているじゃないか。ぼくたちは、イエスこそユダヤの王になり、ローマから独立を勝ち取ってくれると期待していたのに…」
(ルーカス)「そうだね。だから、イエスがエルサレムに来られると聞いて、ぼくたちも、エルサレムに駆けつけたんだ。イエスがろばの子に乗ってエルサレムに入るとき、ぼくたちは、しゅろの葉をかざして、ホサナ、ホサナと叫んだね。あのときは、ほんとうに興奮したよ。」
(クレオパ)「うん、先週の日曜日のことだったなぁ。ところが、金曜日にイエスは祭司長や長老たちに捕まえられた…」
(ルーカス)「クレオパ、ぼくたちふたりは、夜中に起きて、大祭司の官邸まで行ったよね。イエスは最高議会で裁判にかけられていた…」
(クレオパ)「裁判だって?ルーカス、あんなのは裁判じゃないよ。だいたい真夜中に議会を開くなどというのは違法もいいとこだ。有力な議員のヨセフやニコデモは招集されなかったっていうじゃないか。」
(ルーカス)「うん、あのふたりはイエスに心を寄せ、弁護していたからね。」
(クレオパ)「そうだよ、都合の悪い議員はのけものにしておいて、裁判を開いた。偽証するやつまでいて、ぼくは腹が立ってしょうがなかったよ。」
(ルーカス)「それから、イエスはローマ総督のところに…」
(クレオパ)「それもおかしいのだよ!ローマはユダヤ人の敵だ。イエスほどの力ある預言者はいままでいなかった。イエスはモーセにも、ダビデにも、エリヤにも勝っている。イエスはイスラエルの希望だった。なのに、祭司長はイエスを敵の手に渡したのだ。いや、祭司長だけじゃない。総督の官邸にいたみんなも、イエスを異邦人に売り渡したのだ。日曜日には、ホサナ、ホサナと言ってイエスを迎えた連中が、今度は、イエスを十字架につけろと叫んだ。ぼくは、ノーと叫んだが、多勢に無勢、そんな声が届くはずもなかった。」
(ルーカス)「クレオパ、ぼくもきみも、十字架を背負って処刑場に行くイエスについていったね。ぼくの目には苦しみ、死んでいかれたイエスの姿が焼きついているよ。イエスが十字架から叫ばれた言葉も、まだ耳の中にこだましている。ほんとうに残念だったね。」
(クレオパ)「ルーカス、でも、もういいんだ。すべてが終わったんだ。エマオに帰ったら、またもとの生活に戻るだけだ。神はメシアを約束されたが、イエスがそのお方でなかったというだけさ。ぼくらが生きている間に神の国が来ると思っていたけど、そうじゃなかった。遠い将来、ぼくらの子孫の、そのまた子孫のときはきっと神の国が来るだろう。ルーカス、言っておくが、ぼくはイエスに失望したんじゃないよ。メシアだったかもしれないイエスを、ぼくたちは、殺してしまった。神が何度メシアを遣わしても、メシアを殺してしまうような、人間の不信仰に失望したんだ。」

 二、聖書にある希望

 そんなふたりに、見知らぬ人が近づいて来て、言いました。

(見知らぬ人)「おふたりは、何か、エルサレムで起こったことを話しておられるようですが、それはどんなことですか?」
(クレオパ)「あなたも、過越の祭を祝うためエルサレムにいたんでしょう?イエスが十字架にかかって死なれたという、あんな大事件を知らなかったというのですか?」
(ルーカス)「クレオパ、見知らぬ方に、そんな言い方は失礼だよ。」

 ルーカスはそう言って、今までのことを説明しました。そして、こう付け加えました。

(ルーカス)「ところがですよ。今朝早く女たちが墓に行くと、そこにはイエスのなきがらがなかったというのです。男の弟子たちも墓に行ってみたのですが、墓は空っぽだったそうです。なんだか、不思議なことが次々起こって、私たちにはわけの分からないことばかりでした。」

 すると、見知らぬ人が言いました。

(見知らぬ人)「わたしたちには聖書が与えられているではありませんか。どうして、聖書に聞かないのですか。聖書によれば、メシアは、かならず苦しみを受ける。しかし、その後、栄光に入る。そのことが、モーセの律法の中にも、預言者イザヤの書にも、ダビデの詩篇の中にもちゃんと書かれているではありませんか。」

 クレオパとルーカスのふたりは、この人の話を聞いているうちに、救い主について、今まで分からなかったことがだんだんと分かってきました。失望しきっていたクレオパの心の中に、聖書によって希望のともしびが灯りました。しかし、もうエマオの町に着いてしまいました。それで、クレオパは見知らぬ人に言いました。

(クレオパ)「ぼくは、長い間、有名なラビたちから聖書を学んできた。だけど、あなたのように聖書を教えてくた人はなかった。いや、ひとりだけいた。イエスもあなたと同じように教えていました。まだ、これから先の町に行くようですが、もう、日も傾きかけています。ぼくらの家で良かったら、泊まっていきませんか。もっと、聖書を教えてもらいたいのです。」
(見知らぬ人)「では、一緒に夕食をいただきましょう。パンを持っていますから、これを一緒に食べましょう。」
(クレオパ)「いや、それはありがたい。これからパンを焼くとなると、時間がかかるので…。なにせ、一週間家を空けていたので、家には食べ物を残してこなかったのですよ。」

 三、復活による希望

 三人は家に入りました。見知らぬ人はパンを手にとり、それを高く掲げて、祝福しました。祈りが終わって、その人は顔の覆いを取り、パンをクオパとルーカスに渡しました。ふたりは、その顔を見て驚きました。それはなんと、イエスだったのです。その瞬間、イエスの姿は、フッとふたりの前から消えました。けれども、イエスから渡されたパンはその手にありました。イエスから聞いた言葉は心に刻まれていました。クレオパはそのパンを掴んで立ち上がりました。

(クレオパ)「ルーカス、エルサレムに戻るぞ!イエスは、あの苦しみののち、復活して栄光にお入りになったのだ。ぼくたちは、そのイエスに会ったのだ。もう、がっかりなんかしていられない。失望なんかしていられない。イエスは復活された。このことを弟子たちに知らせるんだ!」

 クレオパは、もう薄暗くなっている道をエルサレムに向って走り出していました。その後をルーカスが追いかけます。夕方のひんやりした風がふたりの頬を通り過ぎていきます。しかし、ふたりの心は燃えていました。イエスから聞いた言葉が、心に燃えていました。その心には御言葉と復活による希望が満ちていました。

 イエスの生涯は十字架で終わったのではありません。そのあとに復活が続いています。イエスは復活され、永遠に生きておられます。イエスのご生涯で十字架の後に復活があったように、イエスを信じる私たちの生涯も、十字架で終りません。その後に復活が続くのです。信仰を持つ者も、さまざまなことで、がっかりすることがあります。世の中は、私たちの期待通りにはいかないもです。アメリカに来ている私たちの場合、「アメリカに行けば、もっといいことがあるに違いない」と期待してやってきたかも知れません。ところが、日常の小さなことから、学校のこと、家庭のこと、職場のことで、期待はずれだったり、がっかりしたり、ひどく失望したりということが、いくつもあったでしょう。時には、もうどうにも修復できない、一筋の希望も見いだせないと思えるようなことに直面することがあったかもしれません。

 いつも期待が裏切られ、失望が重なると、そこから深い失望が生じてきます。そしてそれが重なり、大きくなって、失望が絶望に変わるときがあります。人は希望を失くしてしまうと、決して先に進めません。そのため自ら命を断ってしまうこともあります。今日、アメリカでも、日本でも、そして、世界中で、希望を失くしている人がどんどん増えています。からだは生きていても、心が死んでいる人がなんと多いことでしょう。

 しかし、信じる者には「絶望」はありません。どんなに苦しいところを通ることがあっても、イエスの復活によって希望が与えられているからです。聖書は言います。「わたしたちは、…神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。そして、希望は失望に終ることはない。」(ローマ5:3-5)失望に終わらない希望、それはどこから来るのでしょうか。イエスの復活からです。人は自分の力で絶望から立ち上がって希望を掴むことはできません。希望の光はいつも、自分を超えたところ、神から来るのです。キリストの復活が事実であるように、復活されたキリストを信じる者から希望が奪われることがないのも事実です。このイースターに、この幸いな事実に感謝しましょう。キリストがくださる希望を受け取り、その希望に導かれて人生を歩み続けましょう。

(祈り)

 父なる神さま、わたしたちはイエス・キリストの復活を祝うために、この礼拝に集まってきました。いいえ、たんにイエスの復活を祝うためだけではなく、イエスの復活によって、いつまでもなくならない信仰と、希望と、愛とを与えられた、わたしたち自身の幸いをも喜ぶために集まってきました。イエス・キリストが今も生きて、わたしたちを永遠の命で生かしてくださることを感謝します。きょうのイースターをはじめとして、日曜日ごとに、復活の主イエスを礼拝し、わたしたちの信仰と希望と愛とが、たえずよみがえって豊かになっていきますように。主イエス・キリストのお名前で祈ります。

4/20/2014