神の民

ペテロ第一2:9-12

2:9 しかし、あなたがたは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民です。それは、あなたがたを、やみの中から、ご自分の驚くべき光の中に招いてくださった方のすばらしいみわざを、あなたがたが宣べ伝えるためなのです。
2:10 あなたがたは、以前は神の民ではなかったのに、今は神の民であり、以前はあわれみを受けない者であったのに、今はあわれみを受けた者です。
2:11 愛する者たちよ。あなたがたにお勧めします。旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけなさい。
2:12 異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい。そうすれば、彼らは、何かのことであなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのそのりっぱな行ないを見て、おとずれの日に神をほめたたえるようになります。

 礼拝では、教会とは何かということを学んでいます。すでに、教会はキリストのからだであること、教会は聖霊の宮であること、そして、教会はキリストの花嫁であるということを学んできましたが、今朝は、教会は神の民であるということを学びましょう。

 一、神の民の特権

 教会は、聖書で神の民と呼ばれていますが、神の民とは何でしょうか。それは、神の側から言うなら、神が選び、神のものとした人々、人間の側から言うなら、神を信じ、神に従う人々のことと言うことができます。本来、人間はすべて神の民であるはずでした。神は、人間をご自分の愛の対象としてお造りになり、他の動物にはない神の「かたち」を人間にだけお与えになりました。神は人を祝福し、人は神に従いました。神は人に直接語りかけ、人も神に語りかけることができました。しかし、人の罪のために、神と人との関係はどんどん遠のいてきました。「人類の歴史は神から遠ざかっていく道のりである。」と言った人がいますが、21世紀になって、人と神との距離はさらに遠くなったように思います。現代人は神は死んだと言い、神はどこにも存在しないかのように生きています。人類の歴史のはじめにおいても、アダムの子どもたちのうち、カインの子孫は神を信じようとはしませんでした。神に造られていながら、神を信じようとしない人々がどんどん増えていきました。そのような中でも、セツの子孫は神を信じる人々で、神への礼拝を守りました。セツの子孫は、神の民の原型でした。

 やがて、ノアの時代になると、神を信じるセツの子孫と、神を信じないカインの子孫が混ざるようになりました。神を信じる者たちが、神を信じない人々に良い影響を与えることができれば良かったのですが、実は逆のことが起こりました。セツの子孫がカインの子孫の影響を受けてしまい、世の中の腐敗を防ぐ「地の塩」の役割、良心を照らす「世の光」の役割を果たさなくなってしまったのです。そのため、世の中は急速に悪に染まっていき、ノアの洪水を引き起こすことになったのです。

 神は、洪水の中でも、ノアの子孫を残し、人類を再出発させたのですが、やがて人々は文明の力を誇り、神に挑戦するようになりました。それでいながら、人々は、たましいの空白を埋めるため、神の代用品、偶像の神々を作り出し、それを拝むようになったのです。そのような時、神は、カルデヤのウルにいたアブラハムを選びました。ウルは、今話題になっているイラクのバスラの近くにあった町です。今では廃墟となっていますが、古代には工業、農業、海運業の中心地でした。またそこには、さまざまな神々の神殿があって、偶像礼拝のさかんなところでもありました。一月の礼拝で、榊原 寛師が、神田の神社でコンピュータ・ヴァイルスのお払いをしていると話していましたが、現代の大都会も、アブラハムの時代の大都会とかわらず、文明と迷信とが奇妙に結びついていますね。科学が万能と思われている国で、なお迷信的なものが幅をきかせているというのは不思議なことですが、このことは、かえって、人間が神に造られた霊的な存在であって、神から離れては生きてはいけないということを証明しているのかもしれません。神は、アブラハムをそのような大都会から、当時はあまり文明の発達していなかったカナンの地に導き、アブラハムに「地上のすべての民族はあなたによって祝福される。」(創世記12:3)との約束を与えました。アブラハムは、カナンに来ることによって物質的なものや文明の恩恵を失いましたが、霊的なものを保ち、神への信仰を守り通すことができたのです。アブラハムが死に、その子イサクが死に、三代目のヤコブが老齢になった時、当時の中東地域全体が大きな飢饉にみまわれ、アブラハムの子孫はエジプトに身を寄せましたが、そのエジプトで奴隷となって苦しめられます。長い苦しみの後、神はモーセを遣わして、アブラハムの子孫、つまりイスラエルを救い出し、このイスラエルを神の民としてくださったのです。

 神は、イスラエルをエジプトから救い出す時、「わたしはあなたがたを取ってわたしの民とし、わたしはあなたがたの神となる。」(出エジプト6:7)と言われました。イスラエルは神に選ばれ、神の所有の民となったのです。また、神は、イスラエルのうちから祭司たちを立て、彼らを神と人との仲立ちとし、礼拝のための様々な儀式を定めました。旧約時代の人々は、祭司を通して神に近づき、神の定めた儀式によって自らをきよめました。神はまた、神を信じる王たちを立て、その王たちによって国は守られ、導かれ、繁栄しました。これは、イスラエルの人々だけが持っていた特権でした。イスラエルの人々から見れば、他の人々は「異邦人」であり、イスラエルは異邦人を「神を知らない者」、「神に見捨てられた者たち」、また「神の敵」とさえみなしていました。イスラエルの人々は、他の国々や民族を見下すようになりましたが、彼ら自身が神に聞き従わず、神から遠く離れたものとなってしまったのです。

 それで、神は、アブラハムの子孫でなくても、アブラハムが神を信じたのと同じ信仰を持つ者を、異邦人の中からも起こして神の民としようとされました。キリストは、アブラハムの子孫としてイスラエルに生まれましたが、キリストはイスラエルのためだけの救い主としてではなく、全世界のすべての人の救い主として来てくださったのです。キリストを信じる者は、その血筋によらず、神の民、神の子とされるのです。ヨハネの福音書に「しかし、この方(イエス・キリスト)を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。」(ヨハネ1:13)とある通りです。

 ペテロの手紙に「しかし、あなたがたは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民です。」(9節)とあるように、キリストを信じる者は、どこの国の誰であっても、イスラエルが神の民であった特権のすべてを持つことができるのです。「選ばれた種族」というのは、アブラハムが選ばれたように、キリストを信じる者も神に選ばていることを言っています。「王である祭司」というのは、イスラエルが祭司の仲立ちによって神に近づき、王によって守られたように、キリストを信じる者も、大祭司であるキリストによって神に近づき、王であるキリストによって守られ、導かれるということです。イスラエルの場合は、レビ族でなければ祭司になることはできませんでしたが、今は、キリストによってすべての人が祭司として神に仕えることができるのです。「聖なる国民」というのは、イスラエルがさまざまな面でこの世の汚れから聖別されたように、キリストを信じる者も、キリストによってきよめられるのです。旧約時代のきよめは、儀式的、外面的でしたが、今は、聖霊によって、人の心の深みに至るまで新しくされ、きよめられるのです。「神の所有とされた民」というのも、キリストを信じる者に当てはまります。キリストを信じる者は「クリスチャン」と呼ばれますが、それは、「キリストのもの」という意味です。コリント第一3:23に「そして、あなたがたはキリストのものであり、キリストは神のものです。」とありますが、私たちはキリストのものとなることによって神のもの、神の所有の民となるのです。教会は、旧約時代のイスラエルにいささかも劣ることがないばかりか、それに勝る特権を与えられているのです。

 二、神の民の感謝

 しかし、この特権は、教会が他にまさって優れていたから与えられたものでも、その努力によって勝ち取ったものでもありません。それは、恵みによって与えられたものです。旧約時代のイスラエルは、このことを忘れて、神が彼らを神の民としたのは、彼らが他のどの民族よりも優れていたからだと思い違いをし、おごり高ぶり、他の民族を見下していました。神は、イスラエルに「あなたがたの切り出された岩、堀り出された穴を見よ。」(イザヤ51:1)と言われました。神は、ひとりの普通の人、アブラハムからイスラエル民族を起こされた、それは彼らの力ではなく、まったく神の恵み、あわれみではなかったのかと、語りかけておられるのです。旧約の神の民は、その過去を振り返るなら、決して、他の民族に対して誇ることはできなかったのです。同じように、今日の神の民も、神を知る前に、神の選びにあずかる以前にどんな状態であったかを考えてみるなら、神の前にも、人の前にも、誰ひとり誇ることはできないのです。ペテロの手紙は「あなたがたは、以前は神の民ではなかったのに、今は神の民であり、以前はあわれみを受けない者であったのに、今はあわれみを受けた者です。」(10節)と言って、教会が神の民とされたのは、まったく、神のあわれみであると教えています。エペソ人への手紙でも「ですから、思い出してください。あなたがたは、以前は肉において異邦人でした。すなわち、肉においては人の手による、いわゆる割礼を持つ人々からは、無割礼の人々と呼ばれる者であって、そのころのあなたがたは、キリストから離れ、イスラエルの国から除外され、約束の契約については他国人であり、この世にあって望みもなく、神もない人たちでした。しかし、以前は遠く離れていたあなたがたも、今ではキリスト・イエスの中にあることにより、キリストの血によって近い者とされたのです。」(エペソ2:11-13)と言っています。キリストを信じる者たちは、礼拝に集うごとに、神の民とされ、神のものとされ、神に近づくことのできる特権を喜び、祝います。しかし、それは独りよがりな、おごり高ぶったものではありません。以前は神に遠く離れていた者たちがこのように神を賛美し、神に祈り、神のことばを聞くことができるのは、「キリストの血によって近い者とされた」からであることを深く心に覚え、いよいよ神の前にも、人の前にも謙虚にさせられるのです。キリストの十字架の苦しみによって、今の喜びがありこと、キリストの流された血潮によって、神に近づくことができることを深く感謝するのです。

 三、神の民の責任

 ペテロの手紙は、教会に対して、神の民の特権を教え、またそのことへの感謝を教えていますが、それと共に、神の民のとしての責任をも教えています。現代は、権利ばかりが主張されて義務についてはあまり語られません。自由は要求されても、責任は忘れられています。どんな権利にも義務は伴い、どんな自由にも責任が伴います。空を舞う凧は、地上につながっている紐があってはじめて、空高く上ることができるのです。もし凧が、こんな紐があったのでは不自由でしかたがないと、それを切ってしまったら、たちまち地上に落ちてしまいます。私のこどもがまだ小さいころ、小さな水槽に金魚を飼っていたのですが、この金魚はとても元気がよくて、ときどき水槽から飛び出して、外でバタバタしていました。気がついて、すぐにもどしてやると、また元気に泳ぎ出したので、ほっとしたのを思い出します。この金魚は、「こんな狭いところはいやだ。ぼくはもっと自由になりたい」と思って外に飛び出したのかもしれませんが、金魚は、水槽の中ではじめて自由なのです。自由の中に制限があり、制限の中に自由があります。同じように、権利の中には義務が、特権の中には責任があるのです。

 では、神の民の責任、義務とは何でしょうか。それは、神の救いを他の人々に宣べ伝えることです。もう一度ペテロの手紙第一2:9を見てください。「しかし、あなたがたは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民です。」と、教会の特権について語ったあと、すぐそれに続けて「それは、あなたがたを、やみの中から、ご自分の驚くべき光の中に招いてくださった方のすばらしいみわざを、あなたがたが宣べ伝えるためなのです。」と、その責任について教えています。教会が神の民とされたのは、自分たちだけが神の民としてなってそれで満足するためではなく、もっと多くの人々が神の民となるために、救いのメッセージ、福音を伝えるためなのです。神の民は、確かに神の選びの民ですが、それは、神の民だけが救いに選ばれ、他は滅びに定められているという意味ではありません。神の民は他の人々の救いに奉仕するために選ばれているという意味なのです。旧約にも、「主に歌え。御名をほめたたえよ。日から日へと、御救いの良い知らせを告げよ。主の栄光を国々の中で語り告げよ。その奇しいわざを、すべての国々の民の中で。」(詩篇96:2-3)と、神の救いを他の人々に伝えるよう教えられていたのですが、旧約の人々はそれを怠りました。それで、主イエスは、弟子たちに「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。」(マルコ16:15)と命じたのです。神の救いにあずかり、神の民の特権を受けた者たちは、この救いのメッセージ、福音を他の人に伝える責任をも与えられています。使徒パウロは、救いのメッセージを伝えるのは、やみの中から光の中へと救われた彼に負わされた負債であり(ローマ1:14)、彼の義務であると感じていました。パウロは「もし福音を宣べ伝えなかったら、私はわざわいに会います。」(コリント第一9:16)とさえ言っています。しかし、パウロはそれと共に、福音を伝えることができるのは、彼の特権でもあると言っています。人を救うのは神のなさることであるのに、神は、人々の救いのために、先にキリストを信じた者たちを用いてくださるというのですから、それは大きな特権です。私たちも、神の民としての義務を、特権と感じて、その責任を果たしていきましょう。

 神の民の責任は、救いのメッセージを伝えることですが、それはどのようにして果たすことができるのでしょうか。街角に立って大声で、人々に語りかければ良いのでしょうか。それも、必要なことかもしれませんが、もっとパーソナルな仕方で、救いのメッセージを伝えることを、神は、私たちに期待しておられるように思います。私たちは、家族や友人の、喜びの日や悲しみの時に、いっしょに喜んだり、悩みや心配ごとを聞いてあげたりする中で、神の愛や恵みを伝えていきます。さみしく暮らしておられる方を訪ねたり、落ち込んでいる人々を招いたりして、いっしょに神のことばを開いて祈ることができます。そのような時に、大切なのは、ひとりびとりが、神と人に対する愛を養い育てていることと、人々から信頼される生活をしていることです。その生活が信頼できないものであったら、誰も、私たちの語ることに耳を傾けてはくれないでしょう。ペテロの手紙第一2:11-12には「愛する者たちよ。あなたがたにお勧めします。旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけなさい。異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい。そうすれば、彼らは、何かのことであなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのそのりっぱな行ないを見て、おとずれの日に神をほめたたえるようになります。」とあります。自分の力では誰もその生活を変えることはできません。しかし、キリストを信じるなら、私たちの心を変えて新しくしてくださる神が、私たちの態度や行ない、生活を、聖霊の助けによって変えてくださるのです。誰か他の人と比べて自分の生活はあの人のように立派ではないというのでなく、それぞれが到達したところで、神の救いをあかししていけばよいのです。かっての生活から比べるなら、神はどんなにか大きな進歩を与えてくださっていることでようか。誰であっても、そのことによって、神の恵みや力をあかしすることができるのです。12節に「異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい。」とあります。この手紙の受け取った人々は、ユダヤ人でない人々、異邦人でした。ところが、ここでは、キリストを信じた人々は「神の民」と呼ばれ、まわりの神を信じない人々のことが「異邦人」と呼ばれています。ここで「異邦人」という言葉が使われているのは、決して、その人たちを見下してのことではなく、キリストを信じる者たちに、「神の民」として生きるという自覚を与えるためでした。神の民としての特権を知り、それを感謝し、神の民としての自覚を持って生きる時、私たちは、神の民としての責任を果たして行くことができ、もっと多くの人々が神の民とされていくのを見て喜ぶことができるのです。

 (祈り)

 父なる神さま、あなたは、キリストを信じる者たち、教会を神の民としてくださいました。教会に与えられている神の民としての特権のひとつひとつを、さらに深く私たちに知らせてください。それを尊び、守り、感謝し、正しく用いることができるようにしてください。そして、この特権に伴う厳かな義務、責任を、いつも自覚し、あなたに信頼し、聖霊のお力を得て、それを果たすものとしてください。主イエス・キリストのお名前で祈ります。

2/15/2004