C プログラム試作室

adrcnv.cWindows の WZ Editor のアドレス帳から Mailbase 用の adrbook.adr をつくるプログラム。
diary.c日記用 HTML を自動的につくるプログラム。ただし、日記の中身までは書いてくれない。
downsize.cImage Magic を使って、画像ファイルのサイズを比率かピクセルの指定で縮小する。
imgsize.cHTML ファイルの <img src="xxxx"> タグに画像の大きさを記入する。
renames.cJPG ファイルに連番をつけてリネームするプログラム。やり直し機能もつけた。
syadr.cSylpheed のアドレスブックを作成するプログラム。
tate.c縦書きのウェブページを(無理矢理)作る。附録の yoko.c はそれをもとに戻すプログラム。
text2html.cテキストファイルを HTML ファイルに変換する。一応、箇条書と表に対応している。
themeindex.cテーマ画像のプレビュー一覧を作成する。
ulist.c一括ダウンロード用にFTP サイトのファイル一覧を作る。

Linux のディストリビューションには、はじめからさまざまなプログラミング・ツールが付いてきます。Linux の世界は、かっての PC の世界がそうであったように "Do It Yourself" の世界です。その気になれば、実用プログラムもゲームプログラムもどんどんつくることができるのです。

けれども、ビギナーの私は、とりあえず身の回りで必要な小道具からプログラミングをしてみることにしました。ここに紹介するのは、みな私の個人的な必要からつくり出したもので、他の方にはあまり役に立たないかもしれませんが、プログラミングの初歩を学んでいる仲間の参考にと、掲載します。

【gcc の使い方】

C ソースは例によって XZ で書いています。

/* hello.c */
#include <stdio.h>
main()
{
printf("Hello, Penguin!\n");
}

私は、自分のホームディレクトリーに作業用のディレクトリーをつくりそこにソースファイルを保存しています。これをコンパイルするには、

gcc -c hello.c

とします。するとオブジェクトファイル hello.o ができます。これをリンクして実行ファイル

hello
をつくるには

gcc -o hello hello.o

とすれば良いのです。

これを一行で書けば

gcc hello.c -o hello

となります。

hello.c
をコンパイル、リンクして
hello
をつくるというわけです。

コンパイル、リンクのたびにいちいちこのコマンドを書くのは面倒ですので、私は次のシェルスクリプトを書きました。

#!/bin/bash
gcc $1.c -o $1

ncurses パッケージが必要なものには、次のシェルスクリプトを作りました。

#!/bin/bash
gcc -I/usr/include/ncurses $1.c -o $1 -lncurses

#!/bin/bash
/bin/bash
でプログラムを実行させるという意味です。
$1
は DOS の
%1
にあたる引数で、このスクリプト名を
pc
とするなら、

pc hello

とした場合、

$1
hello
で置き換わるというわけです。

スクリプトは文字コード EUC、改行記号 LF で保存し、

chmod 755

として、実行可能ファイルにしておきます。これを

/usr/local/bin
に入れておけば、どのディレクトリーからでも使えるようになります。しかし

pc hello

として

hello

と入力しても

hello
は起動しません。

作業用のディレクトリーには

bash
のパスが通っていませんので、

./hello

というように、ディレクトリーを指定してやらなければなりません。

[Home]